スイス現地に資産管理マネージャーを置く事により唯一可能な郵送に依る口座開設です。資産管理マネージャーはスイス居住30年の日本人で、銀行業務に必要な全てのライセンスを保有する最も信頼出来る紳士です。長らくGNCと良好な関係を維持しています。現在スイス銀行法改正以降、郵送書類のみでスイスに行く事無くスイス銀行口座取得可能な唯一の方法です。
優秀なインターネットバンキングシステム。表示言語は英語です。
このシステムでは、オンラインでお客様がご自分の口座の明細を見ることができ、全世界の銀行への送金などの手続きが24時間可能となります。
クレジットカードは、マスターカードが発行されます。費用は年間で150ドル程度。全世界でATMカードとして、現金引き出しにも用いることができます。つまりあなたが世界のどこを旅していても、ご自分の資金に手が届きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀行の口座維持管理費用
平均預金額の年0.1%、
最低年40CHFから。年2回払い。
有価証券の売買手数料
0.81%。
資産管理マネージャー
運用額の年1%、年4回払い
※別途途詳しくはお申し込みののちにご案内致します。
私はまだ学生で、定職についていませんが、スイオンライン口座を開くことは可能ですか。
学生の方でも、18歳以上の方であれば、 スイスオンライン口座を開くことは可能です。
長期的な運用で、安定した安全な投資をしたいのですが、スイオンライン口座はそのような目的に向いているのでしょうか。
まさしく、スイ スオンライン口座はそのような目的のためにあります。
複数の通貨によってリスクをさらに分散し、しかも口座はスイス国内におかれるという安定性を持っています。
ひとつの口座を開くことによって、複数通貨、投資、クレジットカード、資産の保全も図れるという、優れたマルチな口座なのです。
口座からはどのようにして引き出しをするのですか?
インターネットバンキングが可能ですから、ご自分のパソコンからアクセスし、自分の口座に送金指示を出すこともできますし、小切手を作成するように依頼することもできます。
またクレジットカードによって、世界中のどこでも買い物や、現地通貨でのお引きだしをすることができます。
この口座にはどのようにして入金するのですか?
ご入金は、小切手をお持ちならば小切手、または銀行送金、マネーオーダーなども可能です。
現金でのお持ち込みはスイス国内においてでしたら可能ですが、持ち込むことができる金額に制限があります。